|
|
気象衛星NOAA専用低雑音受信プリアンプ
LNPA-137M
販売終了
●気象衛星NOAAからの気象画像をくっきり
浮き上がらせる受信専用アンプ。
●小型・軽量で簡単取付け。
周波数: 137MHz帯
電源:DC12V標準(6V~15V)
消費電流:約60mA
利得:20dB(標準)
雑音指数:0.7dB(標準)
寸法:約73Wx55Hx125D
重さ: 150g
同軸コネクター:50ΩBNC-J
|
 |
|
|
|
アンテナ直下型430MHz帯/144MHz帯超低雑音プリアンプ
Wave Gear LNX-A430/ LNX-A144
¥42,900
● 「Wave Gear」の愛称で親しまれた往年の名機を継承したDX通信に最適な超低雑音プリアンプ。従来のプリアンプに比較し薄型・軽量となり防水性能をより高めたアルミ切削筐体を採用している。
●高性能のHEMT 採用により、0.5dB 以下のN.F を確保し、消費電力 が30%減少
●送受切り替えには信頼性の高い小型RF リレーを採用
●内蔵マイコンにより送受信の切り替え時間を制御
●キャリア・コントロールと強制スタンバイの両方に対することが可能
●より防水性能を向上させたアルミ切削筐体を採用
●誘導雷から精密な内部回路を保護するために避雷回路を内蔵
●狭帯域のフィルタを内蔵し近隣の放送局との混信の抑制性能の向上
●別売りのプリ・リニアコントローラPLC-13DA と組み合わせて使用すると SSB モード
の送信出力で200WPEP まで可能
|
型名 |
LNX-A430 |
LNX-A144 |
受信周波数帯域 |
430MHz~440MHz |
144MHz~146MHz |
利得 |
20dB以上 |
20dB以上 |
雑音指数 |
0.5dB以下【0.4dB(typical)】 |
0.4dB以下【0.3dB(typical)】 |
送信許容電力 |
50W(AM,FM)100W(SSB)
PLC-13DA使用時200W |
50W(AM,FM)100W(SSB)
PLC13DA使用時200W |
入力インピーダンス |
50Ω |
50Ω |
RF入力端子 |
N-J |
N-J |
給電スタンバイ端子 |
F-J |
F-J |
消費電流 |
最大160mA |
最大160mA |
動作電源範囲 |
10V~16V |
10V~16V |
寸 法 |
131 x 86x 24mm |
131 x 86x 24mm |
重 量 |
420g(取付金具含まず) |
420g(取付金具含まず) |
付属品 |
Uボルト/取付金具、F型コネクタ2個、取扱説明書
|
Uボルト/取付金具、F型コネクタ2個、取扱説明書 |
|
 |
|
|
|
プリ/リニア
アンプコントローラー
PLC-13DA ¥17,050
●プリ・リニアアンプの制御
●連続可変のタイムディレイ設定
●強制スタンバイ専用
●サージアブソーバ内蔵
●電源DC13.8V
|
 |
|
|
|
強制スタンバイ用
アダプター
AX-8P
¥4,180 販売終了
●DIN8ピンマイク用 ●ケーブル長1m
※最近の機種には合わない場合がありますので、お問い合わせ願います。
|
 |
|
|
|
強制スタンバイ用
アダプター
AX-8M
¥4,730
●モジュラーマイク用 ●ケーブル長1m
※最近の機種には合わない場合がありますので、お問い合わせ願います。
|
 |
|
|
VHF/UHF帯
アンテナ直下型低雑音受信プリアンプ
SP-200 /SP-70
¥60,940 販売終了
SP-23
\ 66,000
販売終了
●高性能GaAsFETの採用により低雑音アンプを実現。
●オプションのDCW-2004B型コントローラ(\35,640)を使用すると高出力の送信機でも使用可能でDX通信、EME通信などに最適。
*1200MHz帯用は\24,840
●防水型構造の紫外線に強い耐候性筺体を採用。
オプション
DCW-2004B
¥36,300販売終了
註1:下記許容通過電力は、トランシーバのVOXを使用時のもの。オプションのDCW-2004Bと組み合わせると下記の通過電力まで許容可能となる。
SP-200 : 750W/SSB、500W/FM
SP-70 : 500W/SSB、300W/FM
SP-23 : 100W/SSB、100W/FM
|
|
項 目 |
SP-23
|
SP-200 |
SP-70 |
周波数帯域 |
1250MHz
|
144~146MHz
|
430~440MHz
|
雑音指数 |
0.9dB |
0.5dB |
0.5dB |
利得範囲 |
20dB(固定) |
10~20dB |
12~22dB |
挿入損失 |
0.4dB |
0.04dB |
0.15dB |
最大送信電力 |
VOX:10W(注1)
SSB:100W(注2)
FM :100W(注2) |
VOX:100W(注1)
SSB:750W(注2)
FM :500W(注2) |
VOX:100W(注1)
SSB:500W(注2)
FM :300W(注2)
|
同軸コネクタ |
N型 |
N型 |
N型 |
DC入力コネクタ |
SO-239(M型) |
SO-239(M型) |
SO-239(M型) |
電源電圧 |
12 ~ 14V |
12 ~ 14V |
12 ~ 14V |
消費電流 |
500mA |
250mA |
320mA |
寸 法 |
135 x 75 x 105mm |
135 x 75 x 105mm |
135 x 75 x 105mm |
重 量 |
600g |
600g |
600g |
最大マスト径 |
58mm |
58mm |
58mm |
コントローラー(オプション) |
DCW-2004B SHF |
DCW-2004B |
DCW-2004B |
注1 プリアンプのRF VOX切り替え機能を使用時の最大電力値
(送信時に電力を検知して自動で送信モードに切り替える機能:キャリコン)
注2 オプションのDCW-2004Bを使用時の最電大電力
|
|
 |
|
|
完全独立4分配・ミルスペックアンプ
DA-4
販売終了
●DA-4のアンプは相互干渉や他の機器からの障害、混変調の問題などを受けることなくスムーズに4台の受信機へ分配し、モニタリングのためのより確実で良好な受信環境をつくります。
●プロレベル仕様は現在トップレベルの受信機(ロード&シュワルツ、レイキヤル、プレツシー、コリンズ、etc)に適合出来る事を保証しています。
周波数範囲:10kHz~30MHz(±2dB) 5kHz~50MHzまで可能
入力:アンテナ入力1ケ所、不整合、50Ω
出力:受信機出力4ケ所、50Ω
独立度:出力から入力 >+65dB(5kHz~30MHz) 出力間 2MHzで >22dB、通常30dB
高調波歪み:0.1%(入力レベル= -10dBm)
ノイズ係数:30MHzで3.5dB
ダイナミックレンジ: >125dB
コネクター:Mコネクタ×5
電源 : 100vac
寸法:約160Wx約60Hx約150Dmm
|
|
 |
|
|
弱い信号をくっきり浮かび上がらせる、
SWL、ハム局待望のマシーン受信プリアンプ
PT-3
販売終了
●1.8~50MHz間,連続カバーしますので、ハム局だけではなく、SWLにもご利用戴けます。
●SSB、CW、AMモード全てに使えます。
●受信機とアンテナ、トランシーバとアンテナ、リニア・アンプとトランシーバとの間に入れるだけで、改造はいっさい不要です。
●送信電力250Wのトランシーバまで使用できます。
使用可能周波数: 1.8~54MHz連続
通過許容電力:250WPEP
利得:20dB以上/~21MHz、15dB以上/~50MHz
電源:DC12V
寸法:
約60H×222W×176D
重さ: 約960g
|
 |
|
|
|
アンテナと受信機間のミスマッチングにより貴重なDX信号を逃がさないための武器 受信アンテナチューナー/プリアンプ
MFJ-959C(受信専用)
¥34,980
●アンテナと受信機間のインピーダンスを整合、受信信号のレベルアップをはかる。
●過大入力信号に対して20dBアッテネータあり。
●2本のアンテナ、2台の受信機が接続可能。
入出力コネクター: M-J、フォノジャック(内部並列接続)
周波数範囲:1.8~30MHz
利 得:20dB(利得調整可能)
電 源:9~18VDC
大きさ: 約50H×228W×152Dmm
重 さ: 約1.8kg
|
 |
|
|
|
微弱なDX信号を浮かび上がらせる、
HF+6mトランシーバ用受信プリセレクター
MFJ-1040C
¥30,800
●カスコード型FET、バイポーラ型トランジスターの採用により、低雑音、高利得化に成功。
●2台のトランシーバと2基のアンテナを交互に接続可能。キャリア・コントロールにより、送信時は自動的にスルー回路に切換。
●キャリア・コントロールのデレィ・タイムの調整可能。
●バンド外の強力な信号とイメージ信号を有効に除去。
周波数範囲:1.8~54MHz
利得:20dB以上/~30MHz、15dB以上/~50MHz
通過許容電力:125W
所要電源:DC9~18V
大きさ:約168W×108D×65Hmm
重 さ:約500g
|
 |