|
|

>>返品条件について
|
AM/FM/SSB対応 中波放送、短波放送/エアーバンド受信ラジオ
Elite 750 ¥84,700
◎イートンのラジオ受信機は50年の歴史がありエリート750は クラッシクな形状からは想像をはるかに超えたラジオ受信に最高のオーディオ 品質を提供します。
●最新のラジオテクノロジーを搭載!受信感度を高め、干渉を軽減します。
●FM受信ではモード入力で海外FM放送周波数帯から国内FM放送周波数帯へ切替わります。
●チャンネルメモリー機能は最大1,000チャンネル、プログラムしたお気に入りの局を簡単に チューニングします。
●信号強度がわかるSメーター搭載。
●周波数の微調ができるRIT付き
|
|
仕様
|
受信周波数 |
AM 520 - 1710 kHz, FM 87.5 - 108 MHz(海外) , 76 - 108 MHz(国内)
AM/SSB 1711 - 30,000 kHz , 航空無線 117 - 137 MHz
|
アンテナ |
FMロッドアンテナ / AM 360°回転アンテナ(SW)
外部アンテナ接続:FMアンテナBNC端子, SWアンテナBNC端子 (50Ω)
SWワイヤーアンテナ(500Ω)接続端子, LW/MW/AM用プラグインジャック
|
電源 |
DC6V,500mA(センターマイナス)ACアダプター付属
単一アルカリ乾電池(又はリチウム,Ni-MH)電池4本 別売
|
寸法 |
約184mm x 372mm x 146mm
|
重量 |
3.22 kg (電池挿入時)
|
|
 |
|
|

>>返品条件について
|
QRP CWトランシーバー
MFJ-9200シリーズ
本体 (指定モジュール含む)
販売終了(生産終了)
●超プラグイン方式の周波数フィルターモジュール交換により、6バンドでの送受信ができる。
●低メモリーキーヤーを内蔵、コールサインのCQメッセージを送信できる。
●周波数をバックライト付き液晶画面に表示するので周波数カウンター不要。
●シングルキー/パドルを自動判別し煩わしい設定が不要。
註:ご注文時に、ご希望の周波数を指定してください。
|
|
仕様
|
送信 |
CW
|
受信 |
|
周波数(※) |
3.5/7/10/14/18/21MHz
※プラグイン・フィルターモジュールを交換
|
大きさ |
約120W×80H×34Dmm
|
重量 |
約400g
|
|
 |
|
|
Oak Hills Research
|
OHR 100Aシリーズ
|

>>返品条件について
|
QRP CWシングルバンド・トランシーバ
OHR 100Aシリーズ 在庫限り販売
完成品 ¥44,800
キット ¥35,200
●受信方式はシングルスーパーテヘロダイン
●局部発振回路には上側波注入の超安定度のプリミキサVFOを採用。
●IFには4極のクリスタル・フィルタを採用。
●可聴周波数と音量が調整可能な正弦波のサイドトーン発振器を内蔵。
●オプションとしてエレキ-、VFO減速ギア付きVR、デジタル・カウンタの各キットあり。
※デジタル・カウンタに付きましてはお取り寄せとなります。
・Basic Keyer(エレキー)キット¥3,520
・Ten Turn(VFO減速ギア)キット¥3,300
・デジタルカウンター(DD-1)完成品¥26,400
キット¥18,700
●3.5/7/10/14/21MHzの5バンドのモデルを用意。ご注文時に使用バンドをご指定ください
|
|
一般定格
|
受信感度 |
0.2μV
|
IF帯域特性 |
|
送信出力 |
0~5W調整可能
(21MHzは4~5W)
|
RIT |
±1KHz調整可能
|
AF出力 |
スピーカ端子=約2.5W
ヘッドフォン端子=約600mW
|
所要電源 |
DC12~13.8V
受信時:約70mA
送信時:約600mA
|
大きさ |
約152.4W×152.4D×63.5Hmm
|
重さ |
約680g
|
|
 |
|
|
|
6mバンドにはHFや2mにはない面白さがある!
50MHz 10W SSBトランシーバー
MFJ-9406
販売終了
●6mバンドにはEスポ、対流圏散乱等の伝搬特性があり、ローパワーでも思わぬDX QSOが実現できる。
●操作は簡単、ただスイッチを入れてダイヤルを回すだけ、機械オンチ、ビギナー、お年寄りのハムに大好評。
●CW/SSBバンドの50.0~50.3MHzをフルカバー・小型・軽量・低消費電力でフィールド運用に最適。
●TVI防止用7素子の50MHz用ローパス・フィルターを採用。
●専用マイクMFJ-290付属 |
|
受信部 |
周波数範囲 |
50.000~50.300MHz |
受信方式 |
|
周波数制御 |
ヘテロダインVFO、下側注入 |
IF周波数 |
10MHz |
IF選択度 |
-6dB/2.5kHz |
AGC |
オーディオドライブド70dB
ダイナミックレンジ |
受信感度 |
0.15μV S/N12dBに於いて |
オーディオ出力 |
1W、8Ω、歪率10% |
平均消費電流 |
60mA(Sメータ用ランプ分含まず) |
|
送信部 |
送信出力 |
10W PEP |
スプリアス・アッテネーション |
|
許容VSWR |
最大3:1 |
マイクインピーダンス |
600Ω |
最大消費電流 |
2.0A
12VDC |
大きさ |
約60H×165W×150Dmm |
重 さ |
約850g |
MFJ-94**シリーズ一覧
※6mバンド以外は予約販売となります。
|
MFJ-9475 |
MFJ-9440 |
MFJ-9420 |
MFJ-9410 |
MFJ-9406 |
MFJ-9402 |
受
信
部 |
帯域(MHz) |
3.75-4.00 |
7.15-7.30 |
14.15-14.35 |
28.30-28.60 |
50.00-50.30 |
144.00-144.30 |
受信方式 |
シングル変換・スーパーヘテロダイン方式 |
IF周波数 |
10MHz |
12MHz |
10MHz |
10MHz |
10MHz |
10MHz |
IF選択度 |
-6dB
/2.4kHz |
-6dB
/2.7kHz |
-6dB
/2.5kHz |
-6dB
/2.3kHz |
-6dB
/2.5kHz |
-6dB
/2.3kHz |
オーディオ出力 |
0.75W/8Ω |
0.75W/8Ω |
1W以上/8Ω |
0.5W/8Ω |
1W/8Ω |
0.5W/8Ω |
消費電流(受信時) |
100mA |
100mA |
100mA |
60mA |
60mA |
60mA |
送
信
部 |
出力電力(W) |
12W PEP
(10W
speech ave.) |
12W PEP
(10W
speech ave.) |
12W PEP
(10W
speech ave.) |
20W PEP |
20W PEP |
20W PEP |
VSWR許容値 |
3:1 |
最大消費電流 |
2.2A/13.8V |
2.2A/13.8V |
2.2A/13.8V |
3.2A/13.8V |
2.0A/13.8V |
1.5A/13.8V |
専用マイク |
MFJ-290 600Ωダイナミック(付属) |
CWアダプタ |
- |
オプション(MFJ-416) |
|
 |
|
|

>>返品条件について
|
地球環境に優しいQRPは今静かなブーム
MFJ-93XXW コンパクトサイズ
QRP CWトランシーバ
販売終了
●QRP-ARCI Hall of FameのメンバーであるK1BQTが設計したコンパクトサイズ。
●3.5,7,10,14、18、21MHzの6バンドのモデルを用意。
|
|
一般定格 |
受信感度 |
0.2μV |
帯域特性 |
|
送信出力 |
3.5~14MHzまでは2W,
18,21MHzは1W
(各バンドとも送信出力は0から調整可能) |
AF出力 |
100mW |
AF出力ジャック形状 |
ヘッドホーン用(標準ステレオジャック)
外部スピーカ用(3.5Φジャック) |
所要電源 |
12~15VDC、
受信時約36mA,
送信時約380mA |
大きさ |
約90W×100D×50Hmm |
重さ |
約230g |
お願い:●本機の各バンドの型名は、MFJ-93XXWのところに該当するバンドの波長を入れて表示します。
(例)7MHzの場合、波長は40mなので、MFJ-9340Wとなります。
周波数(MHz) |
|
波長(m) |
|
3.5 |
|
80 |
|
7 |
|
40 |
|
10 |
|
30 |
|
14 |
|
20 |
|
18 |
|
17 |
|
21 |
|
15 |
|
●当社では本機の組み立てキットは扱っておりません。 |
|
 |
|
|
RX-134141 Professional タイプ
|

>>返品条件について
|
気象衛星受信機
EMGO RX-134141
Professional タイプ 販売終了
Module タイプ ¥38,500
詳細はこちら
●気象衛星からのAPT信号を受信し、パソコンに接続(※)するだけで、リアルタイムに雲の状態を表示できるワイドバンドFM受信機
(※) 別途アンテナの準備が必要です。
●従来の受信機に比べ自動受信、手動受信、周波数設定など多彩なモード・機能を装備した高性能受信機です。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
NOAA-19の撮影画像 |
|
NOAA-15の撮影画像 |
|
 |
|
 |
|
|
|
Module Type
|
周波数チャンネル選択モード |
|
-マニュアル・モード |
134MHz~141MHzまで10kHzステップで可変 |
-マニュアル・スキャン |
137.2, 137.1, 137.4, 137.5, 137.62, 137.91, 137.30, 137.70, 137.80, 137.85,
134.0, 141.0 の12チャンネル |
-オート・スキャン |
上記 の12チャンネル |
-WXtoIMG・スキャン |
WXtoIMGソフトウェアからのデータにより上記チャンネルに自動設定 |
周波数レンジ |
134MHz~141MHz 10kHzステップ |
感度(12dB SINAD) |
0.25μV |
トーン・デコーダー |
2400Hz |
通過帯域 |
30kHz/-3dB |
電源電圧 |
DC9V~12V |
消費電流 |
70mA~90mA |
スケルチ機能 |
有り |
アンテナコネクター |
N型×2(片側DC12V出力可) |
BNC×1(DC12V出力可) |
ディスプレイ |
LCD 1 x 16 alpha – numerical symbols |
PCインターフェース |
RS232 |
USB / RS232 |
大きさ |
高さ85mm x 幅225mm x 奥行230mm(突起部含む) |
高さ50mm x 幅137mm x 奥行140mm(突起部含む) |
重量 |
850g |
170g |
|
 |
|
|
|
リアルタイムに雲の動きがわかる
気象衛星用受信機
販売終了 オプション
低雑音受信プリアンプ
LNPA-137M 販売終了
詳細はこちら
本機は米国のHamtoronics社が開発・製造したプリント基板を用いて、JACOMが製造した製品で、PCと組合わせて米国の気象衛星NOAAからの画像信号をリアルタイムに再現することができます。
●低雑音のデユアルゲートFETを採用したRFアンプとミキサにより高感度化を実現。
●低歪率画像を得るため38KHz広帯域フィルタを採用
|
|
R303-137 |
受信周波数 |
NOAA APT気象衛星の下記周波数に対応
CH1=137.9125MHz
CH2=137.620MHz
CH3=137.500MHz
CH4=137.100MHz |
周波数安定度 |
|
受信感度 |
0.2μV(12dBSINAD) |
スケルチ感度 |
0.15μV |
衛星信号帯域 |
±15KHz |
変調許容偏移(通常) |
±18KHz |
外部スピーカ用出力 |
1W(8Ω) |
PC用ハイ・インピーダンス
出力 |
1Vp-p/入力信号9KHz偏移に於いて |
電源 |
DC10~15V |
消費電流 |
38~100mA/DC13.6V |
大きさ |
50(H)×140(W)×100(D)mm (突起部含まず) |
重さ |
360g |
オプション |
APT-4×4A、ACアダプタ |
|
|
|
 |